ご来院される方へGuide
大切な家族の健康をご一緒にお守りし、
思わぬ事故を防止するため、
ご来院の前に次のことについてご確認ください。
はじめて診療を受けられる方へFirst time
初診の方はWEB受付ができません
受付を済ませていただいた順番に診療を行ってまいります。
朝8:40~9:00、午後2:30~3:00の間に受付待ちボードを設置しております。そちらにご記入いただいて順番待ちをお願いいたします。
午前9:00以降、午後3:00以降も順番に受付可能です。
動物がいつからどのような症状を見せているか、簡単なメモにまとめてお持ちいただけると、診療がスムーズに進みます。
来院の際必要なもの

予防の履歴がわかるもの(ワクチン、狂犬病、フィラリアなど)
アニコム、アイペット保険に加入されている方は保険証をご持参ください。
他院で治療中・お薬を処方されている方へ
処方されている内服薬や検査結果などがありましたら、ご持参ください。
診察・検査の進め方

1まずは問診票に生年月日や予防接種歴などをご記入いただきます。

2病状によっては、当院でも検査や治療を行います。

3診察内容によっては、時間が必要となることもございます。
ぜひ、お時間に余裕を持ってご来院ください。
当院からのお願いRequest from our hospital

待ち時間について
当院では、すでに診療を受けたことのある方は順番取りのWEB受付が可能です。
WEB受付をご利用ください。また、窓口での受付も行っております。
※日時の指定はできません。
急患対応時のお願い

基本的には、受付を済ませていただいた順番に診療を行ってまいりますが、
動物の状態により順番が前後する場合があります。
また、救命処置などを行っている場合は、長時間お待たせすることがあります。
ご協力をお願いいたします。

お電話でのお問い合わせについて
スタッフの数が限られているため、受付の対応中や処置中はお電話にすぐに出られないことがございます。
なるべくすぐにかけ直しておりますが、折り返しの電話がない場合には、大変申し訳ありませんが少し時間をおいておかけ直しください。
なお、診療日の12:00~15:00は手術や検査・処置を行っていることが多く、手が離せないため、留守番電話になっている場合がございます。留守番電話の際には、留守番メッセージの後でお名前、ご用件、お電話番号をお伝えください。
待合室でのお願い
診療中や会計待ちの間の事故防止のため、以下についてご協力ください。
-
ワンちゃん
必ず首輪や胴輪にリードをつけ、リードを短く持ってお待ちください。(首輪は指1~2本が入るくらいのゆとりを持ってつけましょう)
小さいワンちゃんは抱っこしておくか、キャリーバッグがあればその中に入れてお待ちください。待合室内を走り回らないようお願いいたします。
大型犬や他のワンちゃんが苦手な場合は、お車でお待ちいただくことも可能です。その際にはお車まで呼びにうかがいますのでご相談ください。
-
ネコちゃん
キャリーバッグをお持ちの方は、その中に入れてお待ちください。
キャリーバッグがない場合は、洗濯ネットの中に入れてお連れください。
人に慣れていないネコちゃんを連れてくる場合は、洗濯ネットに入れてからキャリーバッグに入れて連れてきていただくと、びっくりして飛び出さないよう予防できます。
抱っこのみは危険です。道路に飛び出しての事故につながりますのでおやめください。
※家ではおとなしいワンちゃん・ネコちゃんも、動物病院という慣れない場所で過敏になっています。他の動物の鳴き声に反応してパニックを起こしたり、思わぬ行動に出ること(脱走、ケンカなど)がありますのでご注意願います。
※小さいお子様からも目を離さないようにお願いいたします。
※リードやネットの貸し出しも行っております。ご希望の方はお申し出ください。
※院内で排尿・排便をしてしまった場合は、スタッフが処理いたします。遠慮なくお知らせください。
避妊・去勢手術についてNeutered

手術は6ヶ月齢以降から可能です
ご希望の方は、一度ご来院いただき診療時にご予約いただくか、お電話にてご予約ください。水曜日、木曜日、日曜日、祝日以外の曜日で空きがあればご予約いただけます。
※翌日が休診日の時は予約が入れられません。
金額に関してはご来院時またはお電話にてお問い合わせください。
もし、何か不安がある方は一度ご来院ください。
例:オスのワンちゃんネコちゃんの睾丸が片方、または両方とも降りていない場合
メスのワンちゃんネコちゃんの生理の状態が不安定な場合など
手術前日からの注意事項
前日の夜9:00以降は絶食、当日朝から絶水をお願いいたします。
万が一、朝ご飯を与えてしまった場合は予定を入れ直しますのでご連絡ください。
手術当日~翌日の流れ
-
1当日
手術当日は9:00~10:00に連れてきていただき、診療の順番にお預かりいたします。
-
2説明・手術
承諾書の内容を説明後、承諾書にご署名をいただきお預かりいたします。
当院では麻酔をかける際に術前検査、静脈点滴などをおすすめしております。
検査結果や動物の状態に問題がなければ、当日手術を行います。
異常値が見つかった場合は手術ができない可能性がございますので一度ご連絡させていただきます。 -
3退院
お迎え時間は翌日の診療時間中となります。お迎え日が日曜、祝日の場合は9時〜12時の間にご来院ください。 ※午後は休診となります。
退院後は毎日抗生剤のお薬を服用していただきます。
また、抜糸日までに傷口を舐めたり、自分で糸を引っぱって抜き取らないようにカラーの装着をおすすめしております。(カラーはご購入いただきます)
詳しくはお問い合わせください。 -
4抜糸
抜糸いたしますので、退院して1週間後にご来院ください。
※オスのネコちゃんの通常の去勢手術の場合は抜糸はありません。